楽天Rebatesのメリット・デメリットとお得に使うコツを分かりやすく解説!

楽天経済圏

お金を貯めるためには安くで商品を購入したり、少しでも多くポイントを貯めたりする努力が大切になってきますよね。

今回は楽天Rebatesの魅力と利用する際の注意点など知っておきたいポイントをメリット・デメリットの形でまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

楽天Rebate(リーベーツ)とは何か?

楽天Rebatesとは、楽天が提供する、有名ブランドやショップの公式サイトでお買い物をしても楽天ポイントが貯まるサービスのことです。

楽天Rebatesを通じて商品を購入することで、通常のネットショッピングよりも数%分お得にお買い物ができるのが魅力です。

例えば、アップルストアでmacbookを購入したいという場合に、楽天Rebatesを経由してから公式サイトで買い物をするだけで1%お得になります。

楽天Rebatesの仕組み

楽天Rebates HP

楽天Rebatesは楽天が各種ストアと私たちとの間に入って成果報酬を受け取り、その一部を購入者である私たちに還元するという仕組みになっています。

いわゆる『自己アフィリエイト』と呼ばれる類のサービスですが、他のポイントアプリとは違って、無駄な商品購入や手間を必要としないのがかなり嬉しいポイントだと思います。

楽天Rebates(リーベーツ)のメリット

ポイントが二重で貯まる!

楽天Rebatesでは、楽天Rebatesを経由したことによるポイント還元と、公式サイトで付与されるポイントが二重でもらえます。

例えば、ポイント還元率10%のストアで3000円の商品を購入した場合、10%還元分の300ポイントに加えて、公式サイトでもらえるポイントも貯まるということになります。

(楽天カードで支払えばこれに加えて1%分の30ポイントもゲット)

公式サイトでのポイントがなくなるのではないかと不安に思われていた方も多いと思いますので、ポイントに関するデメリットがないというのは非常に魅力的だと思います。

ちなみに支払いは楽天カード以外のクレジットカードでも可能ですが、この場合楽天ポイントが1%分もらえなくなってしまったり、ポイントが分散してしまう可能性があるので注意するようにしましょう。

アプリを経由するだけでかなり手軽

楽天Rebatesはアプリを開いて、そこからお買い物をしたいサイトに飛ぶだけなので非常に手軽です。

ポイント系のアプリは面倒なものが多いですが、これなら普段ポイントを貯めることが長続きしない方でも継続してポイントを貯めやすいのではないかと思います。

ストアの種類・数が豊富

楽天Rebatesでは500種類以上の有名ブランドやショップの公式サイトでお買い物をすることができます。

カテゴリーも、コスメ・ファッション・家電・旅行・食品等とても幅広いので買いたい商品を買うことができます。

また、楽天Rebatesによるとストアの数は今後も増やしていく予定らしいので、今後ブランドやメーカーの数がもっと増えて更に使い勝手が良くなる可能性が高いです。

初回利用キャンペーンで500ポイントがもらえる

楽天Rebates HP

今なら初めて楽天Rebatesで合計3,000円(税抜)以上のお買い物をすると最大500ポイントをもらうことができます

このボーナスポイントは楽天Rebates経由によって獲得できるポイントはまた別なので、シンプルにお得です。

例えば、ポイント還元率10%のショップで5000円のお買い物をしたとすると、還元分の500ポイントに加えて、追加で500ポイントもらえるということになります。

簡単かつ、非常にお得なので、キャンペーンが終了する前に一度利用されてみるといいと思います。

楽天リーベイツの登録はこちらから簡単にできるので、興味のある方は試してみてください。

楽天Rebates(リーベーツ)のデメリット

もっとお得にお買い物ができる場合がある

楽天Rebatesを経由してお買い物をするとお得なことに間違いはありませんが、場合によってはメルカリやAmazonでの購入の方がお得な可能性があります。

楽天Rebatesが絶対にお得だと思って全てのお買い物を楽天Rebatesでしてしまうと損をしてしまう可能性があるので、他のネットショッピングサービスとどちらがお得かは事前に確かめておくといいと思います。

要するに、楽天Rebates経由で購入する際には他のサービスと値段を比較する必要があるんですね。

ちなみに楽天Rebatesにあるストアは楽天市場にないものが多いので、楽天市場と楽天Rebatesは上手く差別化されています。

ポイントバック対象商品が限られている

楽天Rebates HP

楽天Rebateを初めて利用する方が見落としがちなのが、『ポイント対象商品が限られている』ということです。

例えば、新型iPhoneを購入しようと思ってもこれは対象外の商品として記載されているので、ポイントバックを受けることができません。

楽天Rebatesはお得ですが、使う際には買いたい商品がポイントバック対象になっているかをしっかりと確認するようにしましょう。

楽天Rebates HP

ちなみにこの『ポイントバック対象条件』は各ストアを選択した際にすぐに見ることができるので簡単に確認することができます。

SPUや楽天市場のキャンペーンは適用されない

楽天Rebatesは楽天市場で適用されるSPU(スーパーポイントアッププログラム)やキャンペーン(0と5のつく日・楽天スーパーセール・お買い物マラソン)によるポイントアップは適用されません。

楽天市場と同じようにポイントアップが適用されると思ってたくさん購入をしてしまうと手痛い出費になるので注意するようにしましょう。

ちなみに楽天経済圏で楽天ポイントをお得に貯める方法については以前解説しているので興味のある方は参考にしてみてください。

楽天Rebatesをお得に使うコツ

ポイント還元率の高いストアを利用する

楽天Rebateがお得とは言っても、ストアによってポイント還元率にかなりの差があります。

上の表は家電量販店5社のポイント還元率を比較してものですが、同じような家電量販店であるにも関わらず最大で1.5%の差があることがわかります。

したがって、楽天Rebatesをお得に利用するためにはポイント還元率の高いストアを選択する必要があるということになります。

キャンペーンを活用する


楽天Rebates HP

楽天サービスの大抵は基本的にキャンペーンを活用することでお得に利用することができます

楽天Rebatesも例に漏れず、定期的にキャンペーンが開催されていて、今であれば先ほどご紹介した初回利用の500ポイントであったり、『ポイントアシストボーナス』というキャンペーンが開催されています。

もちろんキャンペーンを全て活用する必要はありませんが、楽天Rebatesをお得に利用するためにはキャンペーンをチェックしておくといいと思います。

まとめ:楽天Rebatesを使ってお得にお買い物しよう!

一手間でまとまったポイントを貯めることができる楽天Rebatesはとても魅力的なサービスです。

日常のネットショッピングを楽天Rebates経由に変えるだけで、長期的にはかなりの節約につながると思いますので少しでも多くの方にRebatesの魅力について知ってもらえたらと思います。

タイトルとURLをコピーしました