楽天ガスはお得?概要と4つのメリットと5つのデメリットをわかりやすく解説!

楽天経済圏

今回は楽天でんきをもっとお得にするのに役立つ楽天ガスについて解説をします。

今後の成長が期待できるお得なサービスとなっているので、是非興味を持っていただければと思います。

楽天ガスの概要

楽天ガスHP

楽天ガスは楽天が運営する都市ガスサービスのことです。

2020年10月26日からサービスが開始された現在成長中のサービスで、基本的に楽天でんきとセットでしか申し込むことができません。

ガス供給の仕組みとしては、供給源は変わらず、間に楽天を挟むだけなので、楽天ガスに切り替えを行なってもガスの安定供給やガスの品質に問題はありません。

また、ガス漏れなどの非常時、定期保安点検などは供給元の会社が対応するので、緊急時にもしっかりとしたサービスを受けることができるので安心です。

楽天ガスの対象エリア

楽天ガスHP

楽天ガスはサービスを開始したばかりということもあり、今のところ関東地方・中部地方・関西地方の一部の地域でしか利用することができません。

詳しくはこちらのページから確認できるので、ご自身の住まいが対象エリアになっているかをご確認いただければと思います。

非常に狭い範囲でしか利用することができないのは残念ですが、お得なサービスとなっているので、今後のエリア拡大に期待しましょう。

ガス料金

楽天ガスの料金プランは各エリアでの大手ガス会社の料金プランと同じ設定になっています。

つまり、楽天ガスに切り替えたからといってガス料金自体は安くならないということなんですね。

ただし、楽天ポイントをゲットできるので大手ガス会社よりもポイントの分お得になるということになります。

こちらのサイトで簡単にシミュレーションができるので、今の電気料金・ガス料金と比較したい方はぜひ利用してみてください。

楽天ガスのメリット

楽天ポイントがザクザク貯まる!

楽天ガスHP

楽天でんきは単体でも電気料金200円につき、楽天ポイントを1ポイント獲得することができましたが、楽天ガスと楽天でんきをセットにすることで、楽天ガス・楽天でんき共に料金100円につき1ポイント貯めることが可能になります。

更に楽天カードで支払うと100円につき1ポイント貯まるので、非常にポイントが貯まりやすいです。

期間限定ポイントで支払いができる

楽天でんきや楽天ガス、楽天市場でのお買い物などで貯まった楽天ポイントは料金の支払いにも充てることができます。

通常ポイントは『ポイントで支払いサービス』、期間限定ポイントは2021年1月いっぱいまでは楽天ペイでの使用が一番お得ですが、期間限定ポイントには約1ヶ月の期限があるので、期間限定ポイントを無駄なく使うことができるのは魅力的だと思います。

ガス・電気使用量を簡単に確認できる

楽天ガスHP

楽天ガスではスマホ一つで簡単に電気とガスの使用量を確認することができます。

電気使用量は時間別・日付別・月別で、ガス使用量も月別で確認することができます。

ちょっとしたメリットではありますが、いつでもどこでも使用量を確認出来るので節約に繋がりそうですね。

申し込み手続きが簡単

楽天ガスHP

楽天ガスは実店舗を持つガスサービスではなく、あくまで事業の仲介をするだけなので申し込みは全てオンライン上になります。

そのため、わざわざ店舗に出向いて契約を行ったり、現在利用しているガスサービスの解約手続きなどの面倒な作業が全て必要ありません。

更に、工事や、手続き費用も一切かからないということで、切り替えのハードルが総じて低いのもかなり魅力的なポイントだと思います。

楽天ガスの5つのデメリット

対象エリアが狭すぎる

最初にもお伝えしたように楽天ガスの対象エリアは今のところ関東地方・中部地方・関西地方の一部の地域となっていて、非常に狭い地域のみでしか利用することができません。

お得なサービスでも、首都圏の方ばかり優遇されて、地方では利用できないというのはなかなかに残念なポイントです。

楽天モバイルも楽天ガスほどではないですが対象エリアが狭いので、楽天サービスは一刻も早く対象エリアの拡大をして欲しいですね。

料金は安くない

楽天ガスは、楽天自体がガスの供給を行なっているわけではないので、ガス料金自体が安くなるわけではありません。

つまり、地域にもよりますが、探そうと思えば、楽天ガスよりもガス料金が安い都市ガスサービスはあるということなんですね。

例えば、東京ガスで『暖らんぷらん』・『発電エコぷらん』に加入している方や、東邦ガスで『床暖トクトク』・『エネファーム』などのプランを利用されている方は楽天ガスに切り替えるとかえって料金が高くなります。

そのため、楽天ポイントをあまり利用されないという方や、地域に安いガスサービスがあるという方にはあまりおすすめできないサービスとなっています。

SPUが上がらない

楽天ガスは『SPU』、スーパーポイントアッププログラム対象ではないため、加入したとしても楽天市場でのお買い物がお得になるわけではありません。

そのため、楽天市場でお得にお買い物をするために楽天系列のサービスに切り替えている方にとっては優先度の低いサービスと言えます。

ただし、楽天ガスはサービス開始が最近であることを踏まえると、今後SPUの対象となる可能性はあるので、今は加入を見送る方も今後の展開次第で切り替えを検討してもいいかもしれませんね。

楽天経済圏でおすすめのSPU・キャンペーンについては以前解説しているの興味のある方は参考にしてみてください。

楽天でんきとセットでしか申し込めない

最初にも軽く触れたように、楽天ガスは楽天でんきと一緒に申し込み、または、すでに楽天でんきを利用している方が追加で申し込みという形でしか申し込むことができません。

そのため、ガスだけサービスを切り替えたいという方にとっては、非常に申し込みにくいサービスとなっています。

もちろん、楽天でんきとセットで申し込み後に楽天でんきを解約することで、楽天ガスのみの利用も可能になりますが、手続きが面倒な上に、ポイント還元率も1%から0.5%に下がってしまうので、魅力が半減してしまいます。

今後、楽天ガスのみの申し込みも可能になることを期待したいですね。

プロパンガスが使えない

楽天ガスは都市ガスサービスなのでプロパンガスは使うことができません。

都市ガスの方が安く特に不便な点はないと思いますので、これは仕方がないと言っていいと思います。

都市ガスとプロパンガスの違いについてはこちらの記事が非常に分かりやすいので参考にしてみてください。

楽天ガスはお得!今後の成長に期待!

楽天ガスの大枠を掴めたのではないかと思います。

非常にお得なサービスで、今後の成長にも期待できるので、ぜひ利用を検討されてみてはと思います。

記事を通して少しでもお役に立てたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました