【楽天経済圏】楽天銀行の4つのメリットと更にお得に利用する手順を解説!

楽天経済圏

今回は楽天銀行のメリットと更にお得に利用する方法を解説します。

楽天経済圏への移行を考えている方は利用したいお得なサービスとなっているので興味を持ってもらえればと思います。

楽天銀行の概要

楽天銀行は楽天が運営する実店舗を持たない、インターネットで利用するのが主流の『ネット銀行』です。

ちなみに以前は『イーバンク銀行』という銀行でした。

楽天銀行は2020年時点で900万口座が開設されており、国内最大手のネット銀行となっています。

楽天銀行ではネット銀行ならではのメリットに加えて、楽天経済圏の方にとっては更なるメリットもある魅力的な銀行なので以下そのメリットについて解説していきます。

楽天銀行の4つのメリット

ATM手数料が無料になる

楽天銀行HP

楽天銀行では『ハッピープログラム』と呼ばれるプラグラムに無料でエントリーすると、ATM手数料が最大月7回まで無料になり、他行振込手数料も最大月3回まで無料になります。

ハッピープログラムは、『ベーシック』『アドバンスト』『プレミアム』『VIP』『スーパーVIP』の5つの会員ステージに分かれていて、会員ステージが上がるほどサービス内容が良くなるという仕組みになっています。

ちなみに、この会員ステージは『毎月25日終了時点のお預かり資産残高』と『前月26日〜25日の対象商品・サービスのお取引件数』で決定して、条件をクリアしているステージの優遇を翌月1日から受けることができます。

つまり、楽天銀行を利用すればするほどステージが上がっていくというわけですね。

給与振り込みを楽天銀行に移して、10万円以上の残高を保っておくだけでも月4回までは手数料が無料になるので、条件をクリアできるか不安な方も、あまり心配する必要はないと思います。

給与振り込みを楽天銀行にするだけでも、手数料が月3回まで無料になります。

利用できるATMが多い

楽天銀行HP

楽天銀行は提携している企業が多く、色んなATMで手軽に入出金をすることができます。

画像にはありませんが、ゆうちょ銀行やみずほ銀行のATMでも利用が可能です。詳しくはこちらのページからご覧いただけます。

ただし、3万円以下の入出金は手数料が発生するので、手数料をなくすためには『入出金を3万円以上にする』または『ハッピープログラムをうまく活用して手数料無料にする』どちらかを意識する必要があります。

ATM利用でポイントが貯まる

楽天銀行ではATMで他行振込等をすると、そのつど楽天ポイントが貯まります。

最大3ポイントと控えめではありますが、3万円の入出金で3ポイントをもらえるとすると、金利0.001%ということで、メガバンクの1年間の金利に匹敵します。

更に、ハッピープログラムと合わせたり、3万円以上の入出金をしたり心がけると無料でポイントだけ貰えるわけですからかなりお得だと思います。

貯まったポイントの一番お得な利用法については以前解説しているのでそちらを参考にしてみてください。

ポイント獲得の詳細はこちらのページから確認できるので興味のある方は参考にしてみてください。

ペイオフに対応している

楽天銀行では『ペイオフ』に対応しているので、元本がなくなる心配がありません。

ペイオフとは破綻した金融機関に代わって、預金保険機構が預金者に預金を一定額まで払い戻す制度のことです。

楽天銀行では元本1000万円とその利息を保障されているので、もしもの場合にも安心して預金をすることができます。

もちろん、楽天銀行が潰れる可能性はかなり低いですが、安心感があるということでメリットと言っていいのではないかと思います。

更にお得に利用する2つの手順

手順1:楽天カードとセットで使う

楽天銀行HP

楽天銀行はSPUの1つとなっており、楽天銀行と楽天カードをセットで利用するだけで、楽天市場でのお買い物が更にお得になります。

ちなみにSPUというのは、スーパーポイントアッププログラムのことで、楽天のサービスを利用すればするほどポイント還元が大きくなるというシステムのことです。

『プラス2倍』というのは、簡単にいうと2%アップということなので、楽天カードと楽天銀行をセットで利用するだけで楽天市場でのポイント還元が2%もアップするということになります。

かなりお得なので、是非楽天カードも利用してポイントアップを狙っていきましょう。

楽天カードは『ゴールドカード』がコスパ最強なので、現在通常の楽天カードを利用されている方は、楽天ゴールドカードへの切り替えも検討すると更にお得になるのでおすすめです。

手順2:楽天証券とマネーブリッジをする

楽天銀行とセットで楽天証券の口座も開設して『マネーブリッジ』という紐付けを行うと、銀行普通預金金利が5倍の0.1%にUPします。

メガバンクの金利0.001%の100倍ですから小さいようでかなり大きいポイントだと思います。

また、楽天証券の口座開設はインターネット上で無料で行えるので、これから楽天銀行を利用される方は併せて口座開設をしておくと良いのではないかと思います。

口座開設の流れについては以下の記事で解説をしているので、口座開設をスムーズに進めたい方は参考にしてみてください。

ちなみに楽天証券の口座開設後のマネーブリッジのやり方についてはこちらで解説をしているので興味のある方は併せて参考にしてみてください。

まとめ:楽天経済圏の方でなくてもかなりお得!

楽天銀行の魅力について理解が深まったのではないかと思います。

楽天銀行はデメリットもなしで非常に魅力的なサービスを提供してくれるので、楽天経済圏の方はもちろん、そうでない方も十分に利用する価値のある銀行だと思います。

また、今回途中でご紹介した、楽天ゴールドカードや楽天証券も非常に魅力的なサービスを提供してくれるので、興味のある方は参考にしてみてください。

記事を通して少しでもお役に立てたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました